 |
 |
|
プディングについて・・・ |
英西戦争の末に、食べるものがが不足しては十分に戦えないことを知った
イギリスなのですが、ただ、船には限られた食料しか積めないので、そこで
航海中の船乗りがありあわせの材料から考えた末に生まれたお菓子と
言われています。 パンくずや小麦粉、卵などのありあわせの材料を
混ぜ合わせて味付けをし、ナプキンで包んで蒸し焼きにしてみたところ、
予想外においしかったことがプディングの始まりと言われ、これはまさに
船乗りたちの知恵の結集ともいえるお菓子なのではないでしょうか。
|
|
スコーンについて・・・ |
元々ははスコットランドに伝わるお菓子で、粗挽きした大麦粉を使って焼いた
バノックと呼ばれるお菓子の系統を引いています。
いわゆるビスケットの一種だったものが、重炭酸ナトリウムを使ってふくらませて
バター、ミルクなどを混ぜてそのうえに挽き割りした小麦を使ってふっくらさせる
ことによって、今のようなスコーンが出来上がったそうです。
チョコレートを入れたりナッツを入れたり、はちみつをかけて食べたりと色々な
食べ方ができるスコーンは朝食がわりにもなるし子供にも人気があります。
|
|
ビスケットについて・・・ |
ビスとはラテン語で「二度」という意味で、ケットはフランス語の「焼く」から
きています。つまり、「二度焼きのパン」という意味を持っているのが
この「ビスケット」というお菓子です。今では、手軽に食べているお菓子
ですが、昔、イギリスがスペインとの戦いの時に、”日持ちがする食料”
ということで、このビスケットが活躍して、食糧不足に陥らなかったイギリスが
勝利したとの話もあります。非常食にも入っているほどですから、この
ビスケットは、いざという時にも活躍してくれるお菓子と言えそうです。
|
|
マフィンについて・・・ |
イギリス発祥のお菓子です。ヴィクトリア朝時代のイギリスで、もてはやされた
ことから広まったと言われていますが、今現在では、もっぱらアメリカ的な
マフィンの方が日本では人気があるようです。イギリスではパンケーキのように
テンパンで両面を焼いたものが作られていますが、アメリカでは型やカップを使って
焼いているようです。うちでは、ブルーベリージャムをつけたり、生クリームを
添えたりして食べていますが、カロリーオーバーですね。。。(> <)ドキッ |
|
パウンドケーキについて・・・ |
イギリスで始めてこのお菓子が作られた時に、バター、砂糖、卵、小麦粉の
四種類の原料を、自国の表示によりそれぞれ、1ポンドずつの計算で
加えていたことから、「ポンドのお菓子」→「パウンドケーキ」と呼ばれる
ようになりまし。ちなみに、フランスではパウンドケーキではなく、頭文字を
取った形でただの「ケイク」(cake)と呼ばれているそうです。 |
|
|
 |
|
 |
|
■ケーキ類
┣チーズケーキ
┣レアチーズケーキ
┣ロールケーキ
┣フルーツケーキ・タルト
■クッキー・ビスケット類
┣クッキー・ビスケット
┣焼き菓子
(マカロン・スコーン・マドレーヌなど)
■プリン・ヨーグルト類
┣プリン
┣ヨーグルト
┣ゼリー
■和菓子類
┣大福・まんじゅう・ようかん
ぜんざい・葛餅など
|
 |
■お試しセット
┣色々な味が楽しめる
お得なお試しセット
■いちごのスイーツ
┣いちごショートケーキ・
白玉いちご・苺ぷりんetc...
■抹茶のスイーツ
┣抹茶ロールケーキ・抹茶ムース・
抹茶わらび餅etc...
■チョコレートのスイーツ
┣生チョコロール・チョコケーキ・
チョコレートフォンデュetc...
■ダイエット中でもOK!
┣ダイエットクッキー・豆乳プリン・
ダイエットケーキetc...
|
 |
┣〜 1000円
┣1000円 〜1999円
┣2000円〜2999円
┣3000円〜3999円
┣4000円〜4999円
┣5000円〜
|
 |
┣テレビ・雑誌に登場した
有名スイーツ
┣お誕生日用のケーキ
┣親戚や大切な人への
ご挨拶用にお勧め♪
┣お見舞い用にお勧め♪
┣お供え・香典返し用に
┣パーティーのおもてなしに
(会社のお昼休みに皆で楽しもう♪)
|
 |
┣紅茶
┣フルーツティー
┣コーヒー・
フレーバーコーヒー
|
 |
┣便利でお洒落なティーグッズ
┣素敵なティーカップ
┣素敵なコーヒーカップ
|
|
アフィリエイトで、月収50万円と、最高の幸せをWinする秘訣とは?
 |
|
|
〔PR〕写真素材 |
Copyright(C)2006〜取り寄せスイーツ厳選館〜 |